
| ■メニュー | |||
|---|---|---|---|
| 会社概要 | 社長メッセージ | 経営理念・経営方針 | |
| 組織図 | 会社沿革 | 三協製作所のCSR | |
| 商 号 | 株式会社三協製作所(SANKYO MFG CO.,LTD) | 
|---|---|
| 資本金 | 10,000万円 | 
| 創 業 | 昭和35年3月1日 | 
| 代表者 | 代表取締役 増田 孝史 | 
| 営業品目 | アルミニウム合金精密冷間鍛造品 アルミニウム温間・熱間鍛造品 アルミニウム・インパクトケース アルミニウム各種プレス加工品 アルミニウム機械加工品  | 
本社 | 
|
![]()  | 
|
| 
 〒103-0004 電話(03)4226-3900(代表)  | 
|
山形工場 | 
|
![]()  | 
|
| 〒993-0033 山形県長井市今泉1680番地 電話(0238)88-9711(代表) FAX(0238)88-9698  | 
|
名古屋支店 | 
|
| 〒461-0004 愛知県名古屋市東区葵2-3-15 FAMILLE葵ビル905 電話(052)977-3900(代表) FAX(052)977-3901  | 
|
海外事業(タイ工場) | 
|
![]()  | 
|
| 
 SANKYO KANEHIRO(THAILAND)CO.,LTD Phone 66-0-3572-9111~3  | 
|
当社は昭和35年(1960年)の創業以来、アルミニウムの塑性加工、精密冷間鍛造のトップメーカーとして、設計・開発から完成品までの一貫生産体制により、お客様のご要望にお応えできるよう、全力を注いでまいりました。お陰様をもちまして、自動車・二輪車・消防関連・エネルギー関連・産業機器等の幅広い分野で、お客様より広くご愛顧をいただき、高い評価をいただいております。
機械加工を必要としないニアネットシェイプのものづくりを追求し、“お客様のご要望にお応えし最高の製品とサービスを提供する”をモットーに技術開発力のより一層の強化・充実を目指し高品質で付加価値の高い製品提供をお約束致します。合理化活動の推進、生産性の向上を通じ、お客様のお役に立ち、社会に貢献できる企業を目指してまいります。
今後とも皆様のご指導、ご支援を賜りますよう心からお願い申し上げます。
株式会社三協製作所
代表取締役 増田 孝史
・我が社はお客様の要求と信頼に応える製品を供給することによって社会に貢献する
・常に誇りと向上心をもって仕事に従事し会社の繁栄と社員の幸福を追求する
・お客様のニーズに応え満足を得る最高の製品とサービスを提供する
・常に独自の技術・開発を追求する
・自主性・創造性・社会性を尊重する
| 昭和35年3月 (1960年)  | 
有限会社三協製作所資本金100万円で創業 電解コンデンサーケースを純アルミニウムでインパクト成形開始  | 
|---|---|
| 昭和42年4月 (1967年)  | 
工場敷地が首都高速7号小松川線用地となり、江戸川区西一之江1-1233番地を取得 | 
| 昭和42年9月 (1967年)  | 
同上番地に移転 | 
| 昭和44年5月 (1969年)  | 
隣接地江戸川区西一之江1-1206番地に第二工場建設 | 
| 昭和44年5月 (1969年)  | 
「有限会社」を「株式会社」に組織変更 | 
| 昭和48年11月 (1973年)  | 
資本金1,000万円に増資 | 
| 昭和54年1月 (1979年)  | 
資本金2,000万円に増資 | 
| 昭和56年4月 (1981年)  | 
資本金3,000万円に増資 | 
| 昭和57年5月 (1982年)  | 
山形県長井市今泉1680番地に工場用地取得 | 
| 昭和57年11月 (1982年)  | 
同上番地に山形工場建設 製造部門移転 | 
| 昭和63年9月 (1988年)  | 
資本金9,000万円に増資 | 
| 平成3年1月 (1991年)  | 
隣接地に工場用地追加取得 | 
| 平成3年4月 (1991年)  | 
山形県長井市今泉1812番地に工場用地取得 | 
| 平成3年8月 (1991年)  | 
同上番地に山形第二工場建設 | 
| 平成3年9月 (1991年)  | 
資本金19,800万円に増資 | 
| 平成4年11月 (1992年)  | 
山形工場2号棟増設 | 
| 平成6年10月 (1994年)  | 
事務管理棟新設 | 
| 平成9年8月 (1997年)  | 
山形工場3号棟増設並びに製造事務所新設 | 
| 平成9年12月 (1997年)  | 
山形工場に倉庫新設 | 
| 平成13年12月 (2001年)  | 
タイ王国アユタヤ県ハイテク工業団地に合弁会社設立(資本金8,600万バーツ) | 
| 平成14年4月 (2002年)  | 
名古屋支店開設 | 
| 平成16年3月 (2004年)  | 
ISO9001 認証取得 | 
| 平成17年10月 (2005年)  | 
山形工場4号棟増設 | 
| 平成18年3月 (2006年)  | 
ISO14001 認証取得 | 
| 平成19年4月 (2007年)  | 
山形工場5号棟増設 | 
| 平成24年3月 (2012年)  | 
OHSAS18001(現ISO45001) 認証取得 | 
| 平成24年9月 (2012年)  | 
タイ王国アユタヤ県ハイテク工業団地に第二工場建設 | 
| 平成30年8月 (2018年)  | 
資本金10,000万円に減資 | 
| 令和3年3月 (2021年)  | 
東京都中央区東日本橋に本社移転 | 
三協製作所のCSRの取り組みについてご紹介します。
copyright(c) 2025 三協製作所 All Right Reserved.